脚のむくみに効くリンパマッサージ
脚のむくみに効くリンパマッサージ
毎日立ちっぱなしの仕事をしていたり、ハイヒールを履いて歩きまわったり、
長時間のデスクワークでずっと同じ姿勢をしていたりすると脚はパンパンにむくんでしまう
仕事から帰宅してブーツが脱げないなどといった経験はありませんか?
リンパの流れが悪くなると心臓から遠い脚に、
余分な水分が溜まりやすくなりむくんでしまうのです。
この脚のむくみに効くリンパマッサージをご紹介します。
脚のむくみに効くリンパマッサージのやり方
1
鎖骨の上から股の方にかけて優しくさするようにマッサージする。
脚の付け根あたりの鼠径部といわれる箇所は
下半身のリンパがあつまる重要なリンパ節があります。
ここをほぐしてあげることで下半身のリンパの流れが良くなり、
むくみが解消されるのです。
脚がむくみやすい方はこの箇所が冷えていたり、
固くなってしまったりしていることが多いです。
その場合は冷えがとれるまで、こりがほぐれるまでマッサージしてください。
固くなっているということはそこにリンパが溜まっているということです。
2
脚の内側を足首から脚の付け根にかけてさするようにマッサージする。
重力によって下に溜まってしまった余計な水分を上に流し込むイメージです。
このマッサージをすると、脚のむくみが楽になります。
またむくみがとれることで一回り脚が細くなりますよ。
手軽で簡単な方法でキレイな脚を手に入れちゃいましょう。
脚のむくみに効くリンパマッサージ関連ページ
- たるみお尻に効果的なリンパマッサージ
- たるみお尻に効果的なリンパマッサージ
- バスタイムにリンパマッサージをして効果アップ
- バスタイム中、からだは体温が上がり、血行がよくなります。その状態のときにリンパマッサージをすると効果がぐんと上がるのです。
- くすみやくまを治すリンパマッサージ
- くすみやくまは、顔だけでなく全身が血行不良になっていることが原因で起こります。今までくまが出来た際に、目のまわりだけケアをして終わりにしていませんでしたか?